【整備内容】
・アノード交換
・エンジンオイル交換
・ギアオイル交換
・エンジンプラグ交換
・船底塗装(プラドールZ)
船速が落ち始めていたので整備実施。
一日がかりでしたが船底もきれいになり、船速も25ノットオーバーです。
これでしばらくはノーストレスで走れます!



投稿日:
船速が落ち始めていたので整備実施。
一日がかりでしたが船底もきれいになり、船速も25ノットオーバーです。
これでしばらくはノーストレスで走れます!
執筆者:KOJIRO UEKI
関連記事
天候はよかったのですが、イルカがたくさん居るようで、釣果が思わしくないため、ボート整備の時間に充てることにしました。ソーラーパネルが1枚でしたがさらに追加。なおバッテリーも一つ追加し魚探単独のバッテリ …
アイドリング不安定のため自分で整備を進めていっています。備忘録とともに誰かの参考になればという思いで書いておりますのでご参考になれば幸いです。 今回はイグニッションコイル。プラグへ電力を送るコードで、 …
【ライフジャケット取り揃え完了!】 品薄状態だった半年間を耐えて、何とか乗員人数分のウエストベルト型ライフジャケットを取り揃えることができました。 商品は ブルーストーム BSJ-5520RS タイプ …
アイドリング不安定のため自分で整備を進めていっています。備忘録とともに誰かの参考になればという思いで書いておりますのでご参考になれば幸いです。 今回はスロットルバルブ。エンジンの吸気に関してはメイン入 …
マリンヒンジの交換 ~よく壊れるけどどこで買う?ボートの天蓋の蝶番~
マリンヒンジの交換備忘録について(品番:BP-19-1-2-S) マリンヒンジとはボートの扉や生け簀、燃料スペースなどのハッチを支える蝶番(チョウツガイ)です。 タキゲン マリンヒンジ 海上係留は塩分 …