ボート整備

【ライフジャケット取り揃え完了!】

投稿日:

【ライフジャケット取り揃え完了!】

品薄状態だった半年間を耐えて、何とか乗員人数分のウエストベルト型ライフジャケットを取り揃えることができました。

商品は ブルーストーム BSJ-5520RS

タイプAなのでどんな状況にも対応できるものです。

現在発売されている全色を取り揃えることができてちょっとうれしいです。

収集癖とでも言いますか、どうせなら全色集めたかったので。

というか、釣った魚のマークを付ける際にライフジャケットの色を参考にしてつけるのが、

最もわかりやすくて間違えない方法だからです。

ご利用になりたい方は事前にお申し出をお願いします。

基本的には取り揃えておりますので当日でもお気軽に!

-ボート整備
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【ボート整備備忘録⑬高圧フューエルフィルター編】

アイドリングの状態でエンジンが振動する状況で、整備を続けています。エンジンオイルの添加剤では大きく回復しなかったため、簡易的な回復をあきらめ、部品交換などをチャレンジしていきます。多分、IAC(アイド …

【ボート整備備忘録⑭IACバルブ清掃編】

アイドリング不安定により船外機整備を続行中です。本来ならIACバルブを新品に取り換えてと考えていましたが、部品がまだ届かないので、バラし方を学ぶと同時に清掃してみることにしました。 【IACバルブとは …

【ボート整備備忘録⑫添加剤編】

4月からどうもアイドリング時の振動が気になっており、エンジンオイルを変えたりプラグやフィルターを交換したりといろいろがんばりましたが、今一つ改善につながっていません。高速走行をする場合は何の問題もない …

【ボート整備備忘録⑪】

コロナ余波で緊急事態宣言発令!ボート整備は3密にはならないようなので一人で黙々と船の整備です。最近アイドリング中にエンジンの振動が大きくなった気がするので、燃料系を疑ってみました。 ノギスで測ってみる …

【ボート整備備忘録⑰イグニッションコイル編】

アイドリング不安定のため自分で整備を進めていっています。備忘録とともに誰かの参考になればという思いで書いておりますのでご参考になれば幸いです。 今回はイグニッションコイル。プラグへ電力を送るコードで、 …