ボート整備

【ボート整備備忘録⑪】

投稿日:

コロナ余波で緊急事態宣言発令!

ボート整備は3密にはならないようなので一人で黙々と船の整備です。

最近アイドリング中にエンジンの振動が大きくなった気がするので、燃料系を疑ってみました。

ノギスで測ってみると、内径8mmのパイプと分かり、ネットで注文します。

折れ曲がったり癖がついたりしにくいように繊維の入ったSTARFLEX「フューエルホース(8mm)」燃料ホースを選択。

エンジンの中まで通さないといけないのでなかなか骨が折れました・・・

何とかここまで設置できました!
そしてこれを機にフューエルポンプと燃料フィルターも新しいものに変更!

大型のものにしたので、これでだいぶゴミの侵入と水の分離ができそうです。

まあでもエンジンをチルトアップすると、どうしても折れ曲がる部分が・・・

こればっかりはしょうがない。定期的に様子を見る以外なさそう・・・

エンジンの振動が少しは収まればなあと思いますが、低速になると結構振動が気になります。エンジンがあったまってるときはいいのかなあ?

時期の問題?

それともアイドリングが少し低いのか・・・

はたまたそれ以外の問題か?

ボートは車より微妙な部分が多いのでいろいろと気を使います・・・

でも安全には代えられませんので頑張ります!!

-ボート整備
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。新年早々、ボートの艤装を行いまして、ソーラーパネル追加となりました。さらに、もう一枚設置する予定ですので、バッテリーと配線変更を実施し …

【ボート整備備忘録⑩】

今年度は夏に怪我のため2か月お休みがあり稼働していない時間が多かったので、船速も低下し始め、整備を早めにすることに・・・そう、目標はお正月前で一気にボート整備を終わらせる!まずは先日ラバーブッシュが切 …

【ボート整備備忘録⑭IACバルブ清掃編】

アイドリング不安定により船外機整備を続行中です。本来ならIACバルブを新品に取り換えてと考えていましたが、部品がまだ届かないので、バラし方を学ぶと同時に清掃してみることにしました。 【IACバルブとは …

【ボート整備備忘録⑬高圧フューエルフィルター編】

アイドリングの状態でエンジンが振動する状況で、整備を続けています。エンジンオイルの添加剤では大きく回復しなかったため、簡易的な回復をあきらめ、部品交換などをチャレンジしていきます。多分、IAC(アイド …

【ライフジャケット取り揃え完了!】

【ライフジャケット取り揃え完了!】 品薄状態だった半年間を耐えて、何とか乗員人数分のウエストベルト型ライフジャケットを取り揃えることができました。 商品は ブルーストーム BSJ-5520RS タイプ …