ボート整備

【ボート整備備忘録⑮バイパススクリュ編】

投稿日:

アイドリング不安定のため自分で整備を進めていっています。備忘録とともに誰かの参考になればという思いで書いておりますのでご参考になれば幸いです。

IACバルブ・・・まだ到着していません。

一番怪しい吸気系なので、本命ではあるのですが専門家の方から「バイパススクリュ」を清掃して調整してみてはどうだろうか?と天の声。

できることはすべてやる。絶対直すと決めているので、もちろんやります。

【バイパススクリュとは】

バイパススクリュとはこの部品↓

黒いのがグロメットです。
グロメットを外すとプラスドライバーで外せるネジが(プラスチック製なので壊さないように。)

スロットルバルブの上部についているグロメット(簡単に言うとカバー)を外すとプラスドライバーで外せるネジが出てきます。

このバイパススクリュはアイドリング時の空気の流入を調整する部分で、長年の使用でブローバイガス(簡単に言うと排ガスですね)によって汚れたり詰まったりするとのこと。

また清掃するだけではなく調整も必要ということで、調整するための資料もくださいました。(本当にありがとうございます。)

【バイパススクリュの取り外し】

エンジンを掛ける前にまずは清掃です。

反時計回りに回して取り外します。取り外しに何回転かかったかも数えておき、清掃後いったん元の状態に戻せるようにします。

真っ黒。外すときに少し欠けちゃいました・・・

取り外したネジです。
最後の取り外しがなかなか難しい。そしてプラスチックのネジなのでネジ頭、欠けてしまいました。なんで金属にしないんだろう?
清掃についてはキャブレタークリーナーなどを使って汚れを落とします。

ここまできれいになりました!

また、ネジが入っていたネジ穴についも綿棒などで掃除を行います。

【エンジン始動後、バイパススクリュ調整】

ここからはアイドリングの調整です。

調整のためにいただいた資料を基に、調整をしていきます。

結局アイドリング値を700程度まで下げてみると、やはり振動発生。

ただ、IACバルブの吸気口であるホースの吸気状態を調べてみると、全く吸気がされていない状態。

つまりIACバルブは稼働しておらず、アイドリングに入ると、吸気ルートが確保できていないのではないかという疑いが強くなりました。

あとはスロットルバルブが汚れているので、隙間が無い状態で、吸気がしにくいという問題。

まあ吸気ルートが確保出来たらエンジン回転数が上がってしまうのですが、それはコンピュータがうまく制御してくれると期待してって感じです。

部品早く届かないかなあ。

-ボート整備
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

レーダー搭載!使い方はまだこれからですが・・・~安全第一の航行~

レーダー搭載について レーダーは自船から電波を飛ばし、他船の航行状況を確認できる装備です。 暗いうちから出船する際、航路などで他船の進行方向を目視で確認する場合、 大型船などは動きがイメージしにくく非 …

ボート整備 備忘録 SUZUKI DF-100A ~エンジンオイル交換編~

エンジンオイル交換、自分でやる?他人に頼む? ボート整備は車と違い、水に浮いている分、定期的に整備を行うのが難しいものです。 しかし、海での係留など塩害もあるボートエンジンは非常に過酷な環境で日々をす …

【ボート整備備忘録⑯低圧フューエルフィルタ編】

アイドリング不安定のため自分で整備を進めていっています。備忘録とともに誰かの参考になればという思いで書いておりますのでご参考になれば幸いです。今回は低圧フューエルフィルタ。正直、症状改善の本命ではあり …

【ボート整備備忘録⑱スロットルバルブ編】

アイドリング不安定のため自分で整備を進めていっています。備忘録とともに誰かの参考になればという思いで書いておりますのでご参考になれば幸いです。 今回はスロットルバルブ。エンジンの吸気に関してはメイン入 …

【ボート整備備忘録】

【整備内容】・アノード交換・エンジンオイル交換・ギアオイル交換・エンジンプラグ交換・船底塗装(プラドールZ) 船速が落ち始めていたので整備実施。一日がかりでしたが船底もきれいになり、船速も25ノットオ …