ボート整備

【ボート整備備忘録⑦】

投稿日:

週末に船が出せない天候となりましたので、上架して清掃を行いました。

船底塗装など終えまして、春からの釣行頑張ります。

船底塗装を行おうと、前々から買っていた船底塗料を見て愕然・・・。
プラドールZの黒を頼んでいたと思っていたのですが、なんと赤・・・
ええいー!この際シャア専用っぽく塗っちゃうかな?と思いましたが、
後々塗装がはがれてきたときに必ず赤が出てくるので、
なんだか嫌だなあと思って、お店に相談すると、

黒?・・・あるよ・・・

と出てきた塗料はこれ!

まさにあっぱれ・・・

まあこの際、あっぱれでもヒッパレでもいいですよ・・・
それ下さい・・・と購入しペタペタ塗ります。(塗っているところは汚れるので写真ありません)

ま、成分はほとんど変わらないから、来年まで持つでしょう

【 エンジン整備項目 】
アノード全交換
オイルフィルタ交換
ギアオイル交換
スパークプラグ交換

エンジンは適宜整備しているので問題ないようです。

【その他】
各種グリスアップ
ガラス清掃など

整備すると愛着もわきます。
今年もよろしく。頑張って走って釣りに連れててください。

今年もこの船でたくさん釣りに行けるといいなあと思いながら整備終了です。

-ボート整備
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボート整備備忘録2018-①

【ボート整備備忘録-①】 【整備項目】 アノード全交換 船底塗料(プラドールZ) エンジンオイル交換 オイルフィルタ交換 ギヤオイル交換 各部グリスアップ 今回は定期整備ということで短時間の整備でした …

ボート整備 備忘録 SUZUKI DF-100A ~エンジンオイル交換編~

エンジンオイル交換、自分でやる?他人に頼む? ボート整備は車と違い、水に浮いている分、定期的に整備を行うのが難しいものです。 しかし、海での係留など塩害もあるボートエンジンは非常に過酷な環境で日々をす …

【ボート整備備忘録⑭IACバルブ清掃編】

アイドリング不安定により船外機整備を続行中です。本来ならIACバルブを新品に取り換えてと考えていましたが、部品がまだ届かないので、バラし方を学ぶと同時に清掃してみることにしました。 【IACバルブとは …

【ライフジャケット取り揃え完了!】

【ライフジャケット取り揃え完了!】 品薄状態だった半年間を耐えて、何とか乗員人数分のウエストベルト型ライフジャケットを取り揃えることができました。 商品は ブルーストーム BSJ-5520RS タイプ …

ボートのマルチファンクションガイドの設置ログ ~海外製品の取り寄せ~

~ボートの世界は日本より海外が先進的!~ 【4 inch SMIS Multi-Function Gauges】装着のログ ボートにデジタルメーター付きました。 エンジンの情報や燃料消費の詳細が分かる …