ボート整備

【ボート整備備忘録】

投稿日:

【整備内容】
・アノード交換
・エンジンオイル交換
・ギアオイル交換
・エンジンプラグ交換
・船底塗装(プラドールZ)

船速が落ち始めていたので整備実施。

一日がかりでしたが船底もきれいになり、船速も25ノットオーバーです。

これでしばらくはノーストレスで走れます!

-ボート整備
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【ボート整備備忘録⑭IACバルブ清掃編】

アイドリング不安定により船外機整備を続行中です。本来ならIACバルブを新品に取り換えてと考えていましたが、部品がまだ届かないので、バラし方を学ぶと同時に清掃してみることにしました。 【IACバルブとは …

【ボート整備備忘録⑦】

週末に船が出せない天候となりましたので、上架して清掃を行いました。 船底塗装など終えまして、春からの釣行頑張ります。 船底塗装を行おうと、前々から買っていた船底塗料を見て愕然・・・。 プラドールZの黒 …

【ボート整備備忘録⑩】

今年度は夏に怪我のため2か月お休みがあり稼働していない時間が多かったので、船速も低下し始め、整備を早めにすることに・・・そう、目標はお正月前で一気にボート整備を終わらせる!まずは先日ラバーブッシュが切 …

【ボート整備備忘録⑥】

ボート整備を行いましたので、記録として記載しております。 まずはレーダーリフレクター。 大型船のレーダー照射を反射し、小型船でもレーダー上に映し出す装備。 特にFRPの船はレーダーの反射率が悪いため、 …

【ボート整備備忘録⑫添加剤編】

4月からどうもアイドリング時の振動が気になっており、エンジンオイルを変えたりプラグやフィルターを交換したりといろいろがんばりましたが、今一つ改善につながっていません。高速走行をする場合は何の問題もない …