今年は結構水揚げ量が多いと聞いていましたが、
やはりこの時期は高いですねー。

4kgでブリは無いかな・・・しかも養殖でも高い。
天然物はさらに高い・・・。
年の瀬でも魚の値段が気になります。
今年も、皆様。お魚様。お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
投稿日:
今年は結構水揚げ量が多いと聞いていましたが、
やはりこの時期は高いですねー。

4kgでブリは無いかな・・・しかも養殖でも高い。
天然物はさらに高い・・・。
年の瀬でも魚の値段が気になります。
今年も、皆様。お魚様。お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
執筆者:KOJIRO UEKI
関連記事
フックについての考察② ~バイブレーションはトリプルフックとシングルフックどちらが有利?~
~トリプルフックとシングルフックはどちらが有利?~ 釣りを始めた方によくされる質問です。釣り方によっても異なるので個人的見解ではありますが、感じたことをデータとしてまとめておきます。 (前提としてです …
~タイラバフックについて~ フックマニアの僕としては、まだまだフックの大切さが伝わっていないと思いましたので、参考文献として乗せておきます。 タイラバに絞ってですが、私は写真のがまかつサーベルポイント …
天候の推移予測と風力への影響~天気の知識はボートフィッシングの重要なファクター~
今回のログでは博多湾および玄界灘の天候についての基本的な考え方、知識体系を掲載しておきたいと思います。(間違っているかもしれませんが地域性と経験値を合わせた情報として捉えてください。情報が予測を保証す …
ボートでのランディング技術について~魚をキャッチする最後のシーン~
ボートでのランディング技術について ボートでのランディングは特に初心者が迷うシーンだと思われます。またベテランと呼ばれる人の中にもこの技術を勘違いしている方が結構います。 魚をキャッチする行程の中で最 …